超マイナーな大排気量単気筒
この車名を見て、すぐに形が思い浮かぶ人は手を上げてください。
FTと言ってもカワサキではなくホンダのバイクです。「フラットトラッカー」という異名をもつFTは、500と400がラインナップされ、何故だか500は黒、400は赤と決まっていました。
ある日、何かの用事で岐阜のヤマハオートセンターに寄り、何気なく中古車を眺めていたら、ちょっと変なバイクに目が止まりました。これがこいつとの出会いです。
よく見れば見るほどヘンチクリンなバイクです。CBXと比較するとハンドルがすごく高い位置にあるが、純粋なオフ車ではない。エンジンは単気筒のOHCだけど、4バルブ。ホイールは見た目ごついキャストで、18インチ。車体の色は深い赤色で、エンジンは黒色塗装。その存在は周りのバイクからは明らかに浮いていました。
こんなバイクのどこが気に入ったのでしょう、ほとんど一目ぼれです。気がついてたら買っていました。
このバイクの特徴はなんといっても400ccという大排気量の単気筒だということ。これに尽きます。高速域はまるでダメですが、単気筒ならではのど太いトルクを生かした低速域、特にスタートダッシュの素晴らしいこと。ハンドルの位置が高いので、タカッタカッタカッタカッと、まるで馬に乗るような感覚とでもいいましょうか。すごく楽しいのです。エンジンはXL400の流用という話ですが、セルがついているので、あの恐ろしいキックバックの心配はありません。心配は無いのですが、おかげでセルが何度か壊れました。単気筒400cc恐るべしです。
それではワインディングでは遅いかというと、決してそのようではなく、余裕あるトルクを生かした走りはまさにオートマチック感覚で、ラクチン的に充分に速いのです。
それはどういう走り方と言うと、コーナーが近づいてくると普通はシフトダウンしながら減速し、コーナー出口でシフトアップしながら加速。という一連の動作がお約束なのですが、こいつは違います。
コーナーが近づくとブレーキ操作だけで減速し、コーナー出口でアクセルを空けるだけ(笑)。たったこれだけで他のバイクと渡りあえてしまうのです。4気筒ナナハン辺りが絶好のカモでした。もちろん直線ではかないませんが。
こんなバイクなので、自分の周りはおろかツーリング中に一度も同じバイクを見たことも擦れ違ったこともありませんでした。それはそれでレアなバイクに乗っているという自慢みたいなところもありました。
私はこのFTで2度目の北海道ツーリングを決行したのです。行きはいつも敦賀からの新日本海フェリーですが、行きのフェリーの中で、なんと同じFTと隣同志になったのです。となりのあんちゃんも目を丸くして驚いていました。
>>>山劇インデックスに戻る
【関連する記事】
- 山劇 No.125 クックパッドの新サービス「Holiday」について
- となりの山劇 No.143 怪しい業界用語辞典 その2
- となりの山劇 No.142 怪しい業界用語辞典 その1
- となりの山劇 No.141 桃色印のお仕事 その8
- となりの山劇 No.140 桃色印のお仕事 その7
- となりの山劇 No.139 桃色印のお仕事 その6
- となりの山劇 No.138 桃色印のお仕事 その5
- となりの山劇 No.137 桃色印のお仕事 その4
- となりの山劇 No.136 桃色印のお仕事 その3
- となりの山劇 No.135 桃色印のお仕事 その2
- となりの山劇 No.134 桃色印のお仕事 その1
- となりの山劇 No.133 むふふなお仕事
- となりの山劇 No.132 怪しいお仕事
- となりの山劇 No.131 アダルトなお仕事
- となりの山劇 No.130 車が無い生活
- となりの山劇 No.129 話にならない話 その12
- となりの山劇 No.128 話にならない話 その11
- となりの山劇 No.127 話にならない話 その10
- となりの山劇 No.126 話にならない話 その9
- となりの山劇 No.125 話にならない話 その8