2013年02月12日

となりの山劇 No.052 CBX400F


一番最初の中型バイク


 このCBX400Fは、中型免許をとってから最初に乗ったバイクです。
 このCBXは当時、他社のマルチ化攻勢に一歩出遅れたホンダが、最後発で満を喫して発売したというバイクだね。他社は既にでてたもの。ホンダだけが2気筒だった。
 機種選定の時に、カワサキのローソン仕様Z400GPにしようかヤマハのXJにしようか迷ったものでしたが、でも、やっぱりCBXにしたのは赤白のカラーリングが新鮮に見えたのと、クロスマフラーが珍しかったのと、なにより付き添いの叔父(叔父は根っからのホンダ党)が「これがいい」と言ったからでした。

 当時のレースの世界では、ホンダのNS(当時120ps)がメキメキと実績と実力をつけ、ヤマハの王者ケニーと、ホンダの天才フレディーがしのぎを削り、ついには新鋭フレディーが王者ケニーに勝ってしまうという、実に見ごたえのあったシーズンでした。当時ケニーとフレディーにあこがれてバイクに乗り始めた人は多いはず。

 さて、このCBXですが、感想をひとことで言うと、実に乗りやすいということ。セパレートハンドルもかなりアップ気味だし、当時、画期的なバックステップと宣伝したステップも、今となってはなんて事はないフツーの位置。シートはロングタイプでしかも大きくて座りやすく、座った姿勢はごく自然。パワーは48psだが、充分に速い。エキゾーストも、大げさではない正統派マルチっていう音が気に入った。

 あと、何台か乗り継いで改めて感じたのが、インボードディスクブレーキの良さ。あの「真綿の・・」と表現されたブレーキの効き味はまさに絶妙。ダブルディスクのようなカチッとしたフィーリングではなく、かといってふにゃふにゃした頼りない感じでもなく、「すっ」というフィーリングで確実に止まる。何と表現したらいいのだろう。よく指摘されるようにサビでホイールが汚れる(ステンではなく鉄のディスクを使用している)のは弱点だが、あのブレーキ感覚を捨てるのは惜しい。もっと改良した形で出ないだろうかと思う。

 反面、外観上で気に入らないのが、銀色に輝くブーメランホイール。あれは安っぽくてイヤダなぁ。かなり軽量なホイールという話なんだけど、せめてもう少し違ったデザインは無かったのか。ちなみに一番好きなホイールはNS400Rで使用しているコムスターホイール。なかなか秀逸なデザインだと思うよ。

 さて、私はこのCBXでツーリングというものにめざめたのでした。それまでのバイクというものは、私にとってただの足でしかなかった(お金が無かったからという説もある)。

 それが就職してからというもの、週末ごとにCBXに乗るようになり、特に目的地を決めない日帰りのツーリングを繰り返したのでした。そしてある夏、ついにバイク超ビギナーの分際でありながら、北海道ツーリングを決意するに至ったのでした。

 それでもって、CBXの楽しさがわかってくると、各地の峠道へ行くようになった。しかし悲しいかな、金華山では原付に追い付けない始末。まだまだビギナーの域を脱していなかったのだった。

 この後、私の気まぐれからこのCBXを手放してしまったが、後年思い起こすほどにいいバイクだった。さらに何年かしてこの初期型に対して人気が急上昇し、プレミアがついたのには驚いた。やっぱりとっておけばよかったのかな?





>>>山劇インデックスに戻る


posted by サンタ at 21:17| Comment(0) | 本家山劇/となりの山劇 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください